2022.12.10 09:18東洋経済オンラインに寄稿しましたポッカサッポロフード&ビバレッジの「かごしま知覧紅茶」を取材しました。発売以来5年連続で売り上げを伸ばしている背景には「無糖なのにほのかに甘い」味わいが支持されたこと、消費者の味覚の変化や健康志向の高まりがあるようです。
2022.10.04 06:12『マネーまるわかり』で執筆を担当しました第4北越銀行のオウンドメディア『マネーまるわかり』の記事「ドライブ時のヒヤリハットを防ぐには? 知っておきたい最新機能とトラブル回避術」で執筆を担当しました。企画・編集は株式会社GUINGA
2022.10.04 06:09マネーまるわかりで執筆を担当しました第4北越銀行のオウンドメディア『マネーまるわかり』の記事「オープンキャンパス、やっぱり行っとくべき? 親子双方のメリット&チェックポイントを知っておこう」で執筆を担当しました。企画・編集は株式会社GUINGA
2022.09.30 03:03SUUMOにインタビュー記事を書きました親が高齢になってくると避けて通れないのが実家の片付け問題です。遺品整理のプロにインタビューをして、実家の危険な兆候、実家の片付けの心構え、スムーズな実家片付けのポイント、業者に頼む場合の注意点など、教えていただきました。
2022.09.09 06:48東洋経済オンラインに寄稿しました鹿児島県長島町では、きらめく夜光虫が見られるナイトクルーズが年間を通して開催されています。真っ暗闇に包まれた海で輝く夜光虫はまるでホタルさながら。 航海士として世界中の海を航海した後に観光グラスボート事業を始めた岩﨑さんに取材しました。
2022.09.08 08:28東洋経済オンラインにカタクチイワシ漁の取材記事を書きましたそろそろ秋の戻り鰹の季節ですね。鰹一本釣り漁には生き餌となるカタクチイワシが不可欠なことを知っていますか? 鮮度のいいカタクチイワシの確保はカツオ漁船にとって死活問題です。深夜24時に始まる、知られざるカタクチイワシ漁の世界を取材しました。
2022.09.04 08:30となりのカインズさんに黒瀬のスパイス取材記事を書きました肉、魚、野菜、麺類となんにでも合う「黒瀬のスパイス」。家庭はもちろんアウトドア愛好家たちの間で定番品として知られています。手掛けているのは福岡県北九州市の「かしわ屋くろせ」美味しく楽しむコツを店主黒瀬さんに聞いてきました。
2022.07.31 08:12楽天市場が運営する『ソレドコ』にミルクティーの記事を書きました紅茶の生産からティールーム、資料館まで手掛けるTEALAN(薩摩英国館)でおいしいミルクティーの入れ方を教えてもらいました。イギリスでは紅茶といえばミルクティーがほとんどなのだとか。茶葉とミルクの選び方、入れ方の手順とコツなどを詳しく解説しています。
2022.07.26 09:16となりのカインズさんに記事を書きましたカインズ福岡新宮店は、実は全国のカインズの中で洗濯グッズ売上トップクラス! そんな洗濯グッズに強い福岡新宮店で、副店長の鬼木さんにイチオシの洗濯グッズを教えてもらいました。毎日の洗濯を楽にするヒントや室内干しに活躍しそうな商品をご紹介しています。
2022.07.16 03:00POPEYEウェブに記事を書きましたPOPEYEの連載「いま食べたい」は、日本各地の漁の現場に現地スタッフが密着取材し、獲った食材が料理になるまでを追う連載です。私は鹿児島県錦江湾(鹿児島湾)のカタクチイワシ漁を取材しました。とったカタクチイワシは一般向けではなく、カツオ漁船に餌として販売。海の上で取引しています。...
2022.07.06 09:26楽天市場が運営する『ソレドコ』に寄稿しました。鹿児島県長島町にある東町漁協のブランド魚・鰤王を取材しました。仕事でもプライベートでも各地の漁港で魚を食べる機会がありますが、鰤王はあまりのおいしさに強烈に印象に残っています。ブリはどこで食べてもそれなりにおいしいものですが、「今まで食べたブリと全然違う……」と、さほど味の違いに...